離れた場所からのロックおよびロック解除
認証済み距離対応キーを携帯していると、車両への接近時または離車時に自動的にロック解除またはロックすることができます。 この動作は設定で有効または無効にすることができます。
重要
自動機能がオンになっているときでも、車両を確実にロックすることは運転者の責任です。
車上荒らしは、周波数妨害を使用してキーの機能を妨害し、車両がロックされないようにすることができます。 お車を離れるときは、かならず運転席ドアがロックされていることを確認してください。
運転席ドアハンドルの使用
距離対応キーを使用して手動で車両をロックまたはロック解除したい場合は、運転席ドアハンドルのタッチポイントを使用できます。
車両をロック解除するときは、運転席ドアハンドルを握ります。 ロックするときは、指を小さいくぼみに当てます。

ノート
タッチポイントが機能するためには、認証済み距離対応キーがお車の検知できる範囲内にある必要があります。
車両に近づくとき、または車両から離れるときに車両が自動的にロックまたはロック解除されないようにするには、設定でスマートキーを無効にしてください。
運転席ドアを開けずに長時間車両の近くにいた場合、運転席ドアハンドルを使用して車両を開けたりロックを解除ししたりする際に遅れが生じる可能性があります。 車両がすぐにロック解除や開扉を行なわなかった場合でも、これは正常です。 数秒待ってからもう一度試してください。
キーリーダーを使用する
キーカードまたはバッテリー切れの距離対応キーを使用する場合、キーをドアピラーのNFC1 リーダーに当てて車両をロックまたはロック解除することができます。

カードまたはデバイスがリーダーに対して平らに置かれていることを確認してください。 ボタンレスキー(Key Tag)の場合は、ボルボのロゴを手前に向けてください。
車内のボタンパネルを使用する
フロントシートの間にあるアームレスト上のボタンを使用して、車内から車両をロックまたはロック解除できます。 ボタン上に、ロックシンボルとロック解除シンボルが表示されています。


緊急時ロック解除
衝突の際、車両は自動的にロック解除されます。 車両の損傷が軽度の場合、車両は再度ロックすることができます。 車両の損傷が著しい場合、車両を再度ロックすることはできません。 その場合、ボルボサービスメカニックのみがロック機能を回復させることができます2。
チャイルドロック
チャイルドロックはリアシートの乗員の安全性を高めることができます。 チャイルドロックがオンになっているときは、リアシートの乗員は車内からリアドアを開けることができません。 チャイルドロックを有効オンにする方法については、マニュアルの別のセクションをお読みいただけます。
ダブルプル
お車のドアには、不意にドアが開くことを防ぐためダブルプル機能が付いています。 車内からドアをロック解除して開けるには、車内のドアハンドルを2回引く必要があります。
注意
ボルボでは、ロックされた車両に人やペットを置き去りにしないことをお薦めします。 運転者は、車内に残された人の健康と安全に対し、つねに全責任を負います。
地域によっては、ロックされた車両に人やペットを置き去りにすることを禁止する法律があります。