重要な安全上のご注意!

P3/P4-1546–Japan New–01 Kontrollera omgivningen
  1. ドアを開ける際は、必ず周囲の安全を確認してください。特に路上では、後続車や他の交通に十分注意してください。
  • ドアを確実に閉めてください。ドアが確実に閉められていないと、走行中にドアが突然開いて思わぬ事故につながるおそれがあります。
P3/P4-1546–Japan New–02 Säkerhetsbälte på
  1. シートベルトは正しい姿勢で、必ず正しく着用してください。シートベルトを正しく着用できない場所に、同乗者を乗車させないでください。
  • シートベルトのロックタブを、バックルに確実にロックしてください。同乗者のシートベルトも正しく着用しているか、必ず確認してください。
P3/P4-1546–Japan New–03 Krockkuddar kompletterar
  1. エアバッグは、シートベルトの補助装置です。エアバッグが取り付けられていても、シートベルトは必ず着用してください。
  • シートベルトを着用していないと、エアバッグが作動した際の衝撃で大ケガをするおそれがあります。
  • 同乗者にもエアバッグシステムについての注意事項を、十分に説明してください。
  • エアバッグは膨張速度が極めて速く、また、布でできているため、エアバッグ作動時に摩擦熱で皮膚にヤケドや擦過傷を負うおそれがあります。
P3/P4-1546–Japan New–04 Airbagicon
  1. 必ず、助手席側エアバッグとチャイルドシートの取り付けに関する安全注意事項に従ってください。
  • 助手席側エアバッグが有効になっている場合は、絶対に助手席で後ろ向き装着タイプのチャイルドシートを使用しないでください。
  • 助手席側エアバッグが無効になっている場合、絶対に乗員(お子様および大人)を前向きで助手席に座らせないでください。
  • この指示を守らないと、生命に危険がおよぶ、または大ケガをするおそれがあります。
P3/P4-1546–Japan New–05 Passagerare ska ha säkerhetsbälte
  1. 後席であってもシートベルトは必ず正しく着用し、お子様にもシートベルトを着用させてください。
  • シートベルトが首やあごに当たるような小さなお子様や幼児を乗車させる際は、チャイルドシートを必ずご使用ください。
  • シートベルトが合わないまま使用すると、衝突の際に頭部や腹部などに強い衝撃を受けて大ケガをするおそれがあります。
P3/P4-1546–Japan New–07 Blanda inte golvmattorna
  1. フロアマットは敷く前に運転席用、助手席用を必ず確認し、アクセルペダルに引っかからない位置に正しく敷いてください。
  • エンジンを始動する前にフロアマットが正しく固定されているか確認してください。
  • フロアマットを固定していない状態で使用したり、二重に敷いたり正しく敷かれていないと、運転中にフロアマットが移動してペダルと干渉し、暴走などのおそれがあります。
  • アクセルペダルの上に、フロアマットを乗せないでください。ペダルが戻らなくなり、大変危険です。
P3/P4-1546–Japan New–08 Tryck inte ner fel pedal
  1. ペダルの踏み間違いを防ぐため、エンジンを始動する前に右足で各ペダルを踏み、ペダルの位置を確認してください。
P3/P4-1546–Japan New–09 Släck alltid cigaretter
  1. タバコやマッチなどは、完全に火を消してから灰皿に入れてください。使用後は、必ず灰皿を閉めてください。
  2. 開けたままにしたり、火を消さずに入れると火災になるおそれがあり、大変危険です。
  • 灰皿の中に吸いがらをため過ぎたり、紙などの可燃物は入れないでください。
  • タバコの火などによって、引火するおそれがあり大変危険です。
P3/P4-1546–Japan New–10 Undvik stanna i sluttning
  1. 駐停車する場合は傾斜した場所を避け、パーキングブレーキを確実にかけ、セレクターレバーがP(パーキング)の位置に入っていることを確認してください。
  • エンジンを止めてください。
P3/P4-1546–Japan New–11 Ta med barnen
  1. 車から離れる場合は、お子様もご一緒にお連れください。
  • お子様だけを車内に残すことは危険です。特に炎天下に駐車した場合は、車内およびシートベルトやシートは高温になり、熱射病/熱中症やヤケドなど思わぬ事故につながるおそれがあります。
  • お子様がパワーウインドやその他の装置を動かしたり、あるいは車を発進させてしまう場合があり、大ケガをしたり火災や事故につながるおそれがあります。
P3/P4-1546–Japan New–12 Lägg i P och lås bilen
  1. 盗難やいたずらを未然に防ぐためにも車から離れる際は、パーキングブレーキをかけ、必ずエンジンを停止してキーを抜き、施錠してください。
  • 車内に、貴重品を置いたままにしないでください。
P3/P4-1546–Japan New–13 Var försiktig på ojämn väg
  1. 悪路や未舗装路の走行は、十分ご注意ください。
  • タイヤ、床下、サスペンションなどを損傷し、さらには障害物に挟まれたり、ぬかるみにはまって脱出できなくなるおそれがあります。
  • やむをえず走行する場合は、低速でゆっくり走行してください。
  • 走行後、すみやかに車の点検を行ってください。
  • AWD車といっても、万能ではありません。
P3/P4-1546–Japan New–14 Var försiktig vid bogsering
  1. けん引が必要な場合は、事故を起こさないように十分注意してください。オーナーズマニュアルの「けん引」の項を参照してください。また、周囲の交通状況にも注意してください。
P3/P4-1546–Japan New–15 Använd rätt säkring
  1. ヒューズを交換する場合は必ず同じ色、同じアンペアのヒューズと交換してください。高アンペアのヒューズを使用すると過大な電流が流れてもヒューズが切れず、配線や電装品を損傷させて発火し火災が発生するおそれがあり大変危険です。
P3/P4-1546–Japan New–16 Om du kör igenom pölar
  1. 深い水たまりや、極端な冠水路を走行、また、突然の大雨などにより水しぶきを上げて走行した場合は、エンジンルーム内の電気配線やドライブベルト、タイミングベルトに水分が付着しているおそれがあります。早めに点検を受けてください。
  • 水分が付着していると、エンジン不調やベルト類の損傷劣化の原因となります。
P3/P4-1546–Japan New–17 Om du får motorstopp
  1. 高速道路や自動車専用道路を走行中に故障したときなどは、急ブレーキをかけずに惰力で路肩に車を止めてください。
  • 故障やパンクで驚き、急ブレーキを踏むと、衝突されたりスリップするおそれがあります。
  • 車を惰性で直進させて、路肩に止めてください。
  • 前輪がパンクしたときは、ハンドルが取られて大変危険です。
  • 路肩に停車したときは、後続車にわかるように、停止表示器材を置いてください。なお、夜間の場合は、非常点滅灯およびリアランプを点灯してください。
  • 非常電話は1 kmおき(トンネル内は200 mおき)に設置されています。
  • 近い場所の非常電話で通報しようとして、反対車線へ横断しないでください。
  • 通報後は、必ず全員安全な場所に避難してください。
P3/P4-1546–Japan New–18 Krockkuddarna kan utlösas lätt 1
  1. エアバッグ(運転席、助手席、サイドエアバッグ、インフレータブルカーテン)が作動しない場合があります。
  • 衝突の位置/角度、衝撃の度合いによっては、エアバッグが作動しない場合があります。
  • 斜めに塀や、ガードレール、車などに衝突したとき。
  • トラックなどの荷台の下に潜り込み衝突したとき。
  • 衝突されたり、転覆、横転したとき。
  • 衝突の方向が、車の中心からずれていたとき。
  • 電柱、道路標識などのポールに衝突したとき。
  • 前後フェンダー部など、車内以外に側面から衝突されたとき。
  • 電柱などに側面をぶつけたとき。
  • 車内部に斜めに衝突されたとき。
  • 側面にバイクなどが衝突したとき。
P3/P4-1546–Japan New–19 Krockkuddarna kan utlösas lätt 2
  1. 車の外見上の損傷が少なくても、エアバッグが作動する場合があります。
  • 道路上の物や車止めなどの縁石にぶつかったとき。
  • 穴や溝に落ちる、またはジャンプしたとき。
  • 車両の下面に強い衝撃を受けたとき。
  • その他、中央分離帯などに衝突したとき。
P3/P4-1546–Japan New–20 Om bilen faller i vatten
  1. もしも、川や海などに転落した場合は…
  2. 水中に車が転落したときの脱出方法:
  • 水中ではドアロックやパワーウインドが使用できず、閉じ込められるおそれがあります。このような場合は、脱出用ハンマーなどを使用してください。(脱出用ハンマーは、カーショップなどで購入することができます。)
  • 浮いている車のドアは、水圧で開きません。落ち着いてシートベルトを外し、窓が開けられる状態であれば、窓を開けて脱出してください。
  • 窓が開けられない場合は、水面より高い位置の割りやすい側面の窓ガラスを脱出用ハンマーなどで割って脱出します。ドアをロック解除できる場合などには、車両内と車両外の水位がほぼ同じ高さになるまで待ち、ドアを開けて脱出します。