フットブレーキ

フットブレーキはブレーキシステムの一部です。

車両には、2つのブレーキ回路があります。一方のブレーキ回路が損傷すると、ブレーキペダルのストロークが長くなり、通常よりも強い力でペダルを踏み込まなければ正常な制動効果が得られない状態になります。

ブレーキサーボは、ブレーキペダルの踏力を補助する働きをします。

 注意

ブレーキサーボは、エンジン作動時にのみ作動します。

エンジンが停止しているときにブレーキペダルを踏むと、エンジン回転時と比べてペダルが硬く感じられ、車両の制動にいつもより大きな力を必要とします。

坂道や起伏のある場所に駐車している場合、坂道発進支援機能(HSA)**機能装備車両は、ペダルが普段よりもゆっくりと通常の位置に戻ります。

起伏の激しい地域や、重い荷物を積載して走行するときは、エンジンブレーキを使用してください。長い下り坂を走行するときは、上りのときと同じギヤを使用すると、エンジンブレーキをもっとも効率的に活用することができます。

重い荷物を積載したときについては、エンジンオイル - 過酷な走行条件を参照してください。

濡れた路面におけるブレーキ作動

大雨の中をブレーキを踏むことなく長時間に渡り走行した場合、その後ブレーキを使用した際にブレーキの効きがわずかに遅れる場合があります。この現象は、洗車後にも起こる場合があります。こういった場合は、強めにブレーキを踏み込む必要があります。このような場合に備え、先行車両との距離は十分にとるようにしてください。

濡れた路面を走行後、および洗車後は、ブレーキをしっかりと踏み込みます。これによりブレーキディスクが温まり、より素早く乾燥し、腐食から保護します。ブレーキをかけるときは、そのときどきの交通状況を考慮してください。

融雪剤が散布された路面におけるブレーキ作動

融雪剤が散布された路面を走行すると、塩分の層がブレーキディスクとブレーキパッドに形成される場合があります。これにより、制動距離が長くなることがあります。そのため、先行車両との安全距離を通常よりも長くとるようにしてください。また、以下の点についても注意が必要です。

  • 何度かブレーキをかけ、塩分の層を取り除きます。ブレーキをかけることにより、ほかの道路利用者に危険がおよばないようにします。
  • 走行を終了する際、および次の走行を開始する前に、ゆっくりとブレーキペダルを踏みます。

メンテナンス

信頼できる安全性能を維持するため、整備手帳・保証書に記載されているボルボメンテナンスサービス間隔に従って、定期点検を行って下さい。

交換したばかりの新品のブレーキパッドおよびブレーキディスクは、数百キロメートル走行して部品が馴染むまでは本来の制動効果を発揮しません。制動効果の不足分を補うために、ブレーキペダルを通常よりも強めに踏み込んでください。ボルボでは、認定されたブレーキパッドの使用を推奨しています。

 重要

ブレーキシステム構成部品の摩耗状況を定期的に点検してください。

手順に関する情報をサービス工場にお問い合わせいただくか、サービス工場に点検を依頼してください。ボルボ指定のサービス工場をお薦めします。

コンバインド・メーター・パネル内のシンボル

シンボル意味
P4-1220 Brake symbol in combiinstr.警告灯が点灯したままの場合は、ブレーキフルードレベルを点検してください。ブレーキフルードレベルが低いときは補充し、ブレーキフルードが減った原因を確認してください。
Symbol ABSエンジン始動時に2秒間点灯します。これは自動機能点検です。

 注意

Symbol fel i ABS-system - textSymbol fel i bromssystemet - text が両方同時に点灯している場合は、ブレーキシステムに不具合があるおそれがあります。

リザーバータンクのブレーキフルードレベルが正常であるにも関わらず警告灯が点灯し続ける場合は、最寄りのボルボ指定のサービス工場まで慎重に走行し、ブレーキシステムの点検を受けてください。

ブレーキフルードレベルがリザーバータンクのMINマークより低い場合は、ブレーキフルードを補充するまで絶対に運転しないでください。

ブレーキフルードが減った原因を確認してください。

  1. * オプション/アクセサリー。