歩行者保護システム

歩行者との正面衝突に備えて、お車には衝撃を軽減できるシステムが装備されています。

車両の歩行者保護システムは、歩行者との衝突の衝撃を最小限に抑えるように設計されています。 これは、歩行者と車内の乗員の両方を保護するために役立ちます。 衝突時にシステムが作動した場合、車両は通常の衝突挙動に加え、3つの具体的な方法で反応します。

  • ボンネットが持ち上がり、ウインドスクリーンの方向に移動します。 この反応は、歩行者の受ける衝撃を和らげると同時にウインドスクリーンを保護することが目的です。
  • 緊急コールセンターを介して自動アラームが送信されます。
  • システムが作動したことを示すシンボルがドライバーディスプレイに表示されます。
PPSのシンボル
歩行者保護システム

システムが作動した場合、所定の推奨事項に従ってください。

 ノート

歩行者保護システムはセンサーを使用して特定のタイプの衝突を検知します。 センサーは速度が約25-50 km/h (15-30 mph)のときに作動しますが、歩行者保護システムの作動は、多くの条件および要因に基づいて決定されます。 車両の周囲環境には、歩行者と同様にセンサーが検知する物体が存在する可能性があります。 そのような物体と衝突した場合、システムが作動することがあります。

 重要

運転者の責任

歩行者保護システムは、安全運転のための補助機能です。 運転者がつねに注意を払い、安全運転に集中する必要性を軽減したり置き換えたりするものではありません。 衝突軽減機能のない車両の運転と同じように、安全に注意して運転してください。

 注意

フロントの損傷

車両のフロントが損傷した場合、損傷の程度に関係なくボルボ指定のサービス工場にご連絡ください。 歩行者保護システムなど車両の安全システムに損傷の影響がまったくないことを確認する必要があります。

車両の改造

車両のフロントに改造または追加をしないでください。 車両を改造すると、安全システムに悪影響をおよぼすおそれがあり、大ケガや車両の損傷につながる可能性があります。 お車の改造を検討している場合、車両の改造に関するセクションをよくお読みになり、ボルボにご連絡ください。