
基本的な再生方法やナビゲーションについては、システムの操作方法およびメニューナビゲーションを確認してください。詳しくは以下を参照してください。
ノート
このシステムが対応するテレビ放送は、圧縮方式にMPEG-2形式またはMPEG-4形式を使用し、DVB-T規格に準拠している国の放送に限定されます。このシステムはアナログ放送に対応していません。
ノート
テレビ映像は、車両が静止しているときにしか表示されません。車速が約6 km/hを超えると映像は表示されません。ただし、この間も音声は聞こえてきます。車両が静止すると、映像が再び表示されます。
ノート
受信できるかどうかは、信号の強さと質の両方に影響されます。トランスミッションは高い建物やテレビ用トランスミッターからの距離など、さまざまな因子の影響を受けます。受信状態は、現在地によっても異なります。
重要
国によっては、この製品には、テレビ受信契約が必要な場合があります。
テレビを見る
MEDIA を押し、画面に TV が表示されるまで TUNE を回し、OK/MENU を押します。
検索が起動し、しばらくすると、直前に使用されたチャンネルが表示されます。
チャンネルの変更
チャンネルは以下の手順で変更できます:
- TUNEを回すと、その地域で利用できる全チャンネルのリストが表示されます。これらのチャンネルのいずれかが既にプリセットに登録されている場合には、プリセット番号がチャンネル名の右側に表示されます。TUNEを続けて回し、お好みのチャンネルを表示し、OK/MENUを押します。
- プリセットボタン(0-9)を押します。
/
ボタンを軽く押すと、その地域の次のチャンネルが表示されます。
ノート
例えば、国内のある都市から別の都市へ移動した場合には、周波数範囲が異なることがありますので、移動先でプリセットが利用できない場合があります。そのような場合は、新たに検索を行って、新しいプリセットリストを保存してください。「利用できるテレビチャンネルをプリセットとして登録する」を参照してください。
ノート
プリセットボタンでなにも受信できない場合には、例えばドイツからフランスへ移動した場合など、テレビチャンネルのスキャンを実行した場所から離れた場所に車両が移動したことなどが理由として考えられます。場合によっては、新しく国を選択するか、新しい検索を実行することが必要となります。