Eco guide
この計器は、車輌の経済走行がどの程度達成されているかを表示します。
この機能を表示するには、「Eco」のテーマを選択します。液晶デジタル式コンバインド・メーター・パネル - 概要を参照してください。

![]() | 瞬間値 |
![]() | 平均値 |
瞬間値
瞬間値が表示されます。値が高ければ高いほどよいことを表しています。
瞬間値は車速、エンジン回転速度、現在の出力値、フットブレーキの使用に基づいて計算されます。
最適速度(50-80 km/h)および低いエンジン回転速度が推奨されます。ポインターは加速中および減速中に下がります。
瞬間値が非常に低いと、(少し遅れてから)計器のゼロのゾーンが点灯します。これは、経済走行ができておらず、これは避けるべきです。
平均値
平均値は瞬間値にゆっくりと従います。最新の車両の走行状況を示します。ポインターが高い値を指している場合は、経済走行ができていることを示しています。
Power guide
この計器はエンジンからの出力の使用量 (Power) と使用可能な出力の関係を示します。
この機能を表示するには、「Performance」のテーマを選択します。液晶デジタル式コンバインド・メーター・パネル - 概要を参照してください。

![]() | 最高出力値 |
![]() | 現在の出力値 |
最高出力値
小さな上側のポインターは最高出力値1 を示しています。この値が高ければ高いほど、現在のギヤで使用できる出力量が多いことを示しています。
現在の出力値
大きな下側のポインターは現在の出力値量1を示しています。この値が高ければ高いほど、エンジン出力を多く使用していることを示しています。
この2つのポインターの差が大きければ、出力量がたくさん残っていることを示しています。