機能の概要

運転者にブレーキ操作を促す警告灯
ステアリングホイールのキーパッド
レーダーセンサー
注意
アダプティブクルーズコントロールは、衝突を回避するシステムではありません。システムが前方を走行する車両を感知しない場合は、運転者が車両を操作しなければなりません。
アダプティブクルーズコントロールは、人や動物には反応しません。また、自転車やオートバイなどの小型車両にも対応していません。さらに、対向車、低速で走行している車両、または静止している車両に対して、ブレーキを作動させることもありません。
アダプティブクルーズコントロールは、市街地走行中、混雑した交通状況、ジャンクション走行時、滑りやすい路面走行時、水溜りが多い路面や雪や泥に覆われている路面走行時、激しい雨や雪の中の走行時、視界が悪いとき、曲がりくねった道路走行中などは使用しないでください。
前方走行車両との距離をレーダーセンサーによって計測します。速度は、アクセルおよびブレーキにより制御されます。アダプティブクルーズコントロールがブレーキを作動させるとき、低い音が出る場合がありますが、異常ではありません。
注意
アダプティブクルーズコントロールの目的は、同じ車線上で前方を走行している車両との車間時間を一定に保ちながら走行することです。レーダーセンサーが前方に他車を感知しない場合は、セットされた速度で走行します。前方を走行している車両がクルーズコントロールにセットされた速度よりも高速で走行している場合も、セットされた速度を維持して走行します。
アダプティブクルーズコントロールは、速度をスムーズに制御します。急ブレーキが必要な状況では、必ずご自分でブレーキをかけてください。速度差が大きく異なる場合や、前方の車両が急ブレーキをかけた場合などです。 レーダーセンサーには制限がある ため、不意にブレーキがかかったり、あるいは全くブレーキがかからないことがあります。
アダプティブクルーズコントロールを起動すると、車速が30 km/h2 から200 km/hまでの別の車両に追従して走行できるようになります。車速が30 km/h未満になった場合や、エンジン回転数が異常に低くなると、クルーズコントロールはスタンバイモードとなり、オートブレーキが作動しなくなります。前方車両と安全な距離が保てるよう、ご自分で確実に車両を制御してください。
運転者にブレーキ操作を促す警告灯
アダプティブクルーズコントロールのブレーキ能力は、車両のブレーキ能力の40%以上に相当します。
クルーズコントロールのブレーキ能力以上のブレーキを必要とするときに、運転者がブレーキをかけない場合は、衝突警告システムの警告灯が点灯して警告音が鳴り、運転者がただちにブレーキ操作を行う必要があることを警告します。
ノート
注意
急な坂道や重い荷物を積載しての走行
アダプティブクルーズコントロールは主に、平坦な路面走行時用に設計されています。重い荷物を積載していたり、トレーラーをけん引しながら急な下り坂を走行する場合には、前方の車両と適切な距離を保つことがむずかしい場合があります。このような場合には、特に注意をはらい、いつでも減速できるようにしてください。