シートクッションは2段階に引き上げることができます。使用する位置はお子様の体重により異なります。
ロア位置 | アッパー位置 | |
---|---|---|
重量 | 22~36 kg (50~80 lbs) | 15~25 kg (33~55 lbs) |
ロア位置:


ハンドルを前方に引き上げて、シートクッションの固定を解除します。


シートクッションを後方に押して、定位置にロックします。
アッパー位置、ロア位置から始めてください。


ボタンを押してシートクッションの固定を解除します。


シートクッションの前端を持ち上げ、後方のバックレスト側に押し、定位置にロックします。
注意
インテグレーテッドチャイルドシートの取扱説明書に従わないと、事故の際にお子様が大ケガをするおそれがあります。
ノート
シートクッションはアッパー位置からロア位置に調節することができません。アッパー位置の状態で、最初にシートクッションをリアシートまでいっぱいに下げてから、ロア位置まで上げる必要があります。